aihachi’s diary

2016年元日スタート。日々の生活で面白いと感じたことを書けたらいいなぁ。現在の関心事:フィギュアスケート、クラシック音楽

リンクの奇跡 ~ ヒロトくんと小塚崇彦さんのツーショット

このブログに何度か登場しているヒロトくんは、昨年4月に埼玉アイスアリーナのスケート教室に入ったときに、同じグループでスケートを始めた仲間の一人です。確かにその時はスケート入門者レベルだったのです。それが11か月経った今、スケート技術では大…

Welcome back !! ~ 小塚崇彦さん編

昨年3月に氷上を去った小塚崇彦さんがフィギュアスケートに戻ってくるという嬉しいニュースを知ったのは2月1日、小塚さんのインスタでのことでした。それはあまりに突然であり、私が予想していたより早くもあり、一瞬頭がぼ~っとしました。そして、イン…

リンクの奇跡 ~ 浅田舞さん編

私はこのブログを2016年元日に始めましたが、2017年の元日には記事を書きませんでした。しかし、暮れからお正月にかけて、リンクでは奇跡的なことが起こっていたのでシェアしたいと思います。 埼玉アイスアリーナで暮れの27、29、30日の3日間…

スケート教室~自主練編~自転車に乗れた日!

82日振りに記事を書きます。 昨日は27回目のスケート教室の日になるはずでした。ところが、朝リンクに向かって車を走らせているとひどく道路が混んでいました。JR高崎線の信号機の故障に伴う運転の見合わせの影響によるものでした。いつも利用する国道か…

スケート教室~15回目~一筋の光

昨日は3週間ぶりのスケート教室でした。教室がお休みだった2回も自主練に来てはいましたが、やはり1週間空いただけでも滑り出しはスムーズではありません。教室が始まる時間までに慣れようと、リンクをグルグル滑ります。 教室が始まってグループに分かれ…

スケート教室~自主練編~よい手本を求めよ!

昨日は猛暑の中、アイスアリーナに自主練に行ってきました。自主練2週目です。行ってみると、メインリンクは自動車のタイヤの耐久テストとかで午後3時まで貸し切られていて、使えるのはサブリンクだけでした。このことは先週から張り紙がされていたようで…

スケート教室~自主練編~スケートは自分磨き

7月の第5週と8月の第1週はスケート教室がお休みです。そこで、先週の金曜日は自主練に行ってきました。スケート教室15回目は記事を書きませんでしたが、学校が夏休みに入ったこともあり、子どもたちで賑わっていました。 スケート教室が2回お休みにな…

スケート教室~14回目~別世界

週に1回私は別世界にやって来る。日常生活とは切り離された別世界、氷の世界へ。 なんて書き出しましたが、要するに日常生活から離れた時間を持つのはよいことじゃないかっていう話です。 みなさん、そんな時間をお持ちですか。別の言い方をすれば仕事以外…

Opened the new door ~『 介助者』という扉を開く

人生の計画を持って生きている人は、その通りに進んで行くのかもしれないけれど、 私のようなしっかりした展望のない人間は、先のことがわからない。予想しなかった展開になることがある。自分の身に危険が及ぶようなことでなければ、それも面白いと思う。 …

きのうはハッピーな日でした

きのうは二重にハッピーな日でした。お昼は長男の計らいで、浅草の牛鍋のお店で食事をしました。遅れてしまったけれど、父の日母の日のプレゼント、それから弟である二男の就職内定のお祝いという意味を込めた食事会でした。社会人になってから、年に一度は…

スケート教室~13回目~亀の歩みで

前回青ヘルを被っていたCさんが、来週はアフロのカツラを被ると言っていたので、それを楽しみにいったのですが、可愛い耳のついた黒いニット帽を被っていました。残念! 私はリンクに遅めに着いたのですが、皆さんリンクで滑っていました。教室開始前のウォ…

ブログ記事を削除した理由

昨日、「ラジウム石、もう確信です!」という記事を削除しました。確信が揺らいだからです。 私は、Thrive という動画を見た後に、フリーエネルギーのことが知りたいと思って、調べていました。昨年の10月にフリーエネルギー装置が販売されたようなのですが…

スケート教室~12回目~まだ、自転車に乗れない

昨日スケート教室に行ったら、Cさんが赤ヘルではなく青ヘルを被っていました。理由はそちらの方がサイズが合うからということでした。赤ヘルのもう一人のOさんはこのところお休みが続いています。看護師のお仕事がお忙しいようです。曜日を振り替えて練習…

スケート教室~11回目~次なる壁

昨日はスケート教室11回目、3か月が経ちました。ケガなく休みなく継続できたことは幸運でした。 練習内容はあまり変わっていませんが、自分を含め周りを見ても、先生が指示したことを順番にやれていることが進歩かなと。ただ、後向きのジグザグはまだ、完…

スケート教室~10回目~美しい景色を見るためには

昨日はスケート教室10回目。9回目と10回目の違いはあったかなぁ。 前に教室が始まる前になるべく長く滑って氷に慣れておきたい、と書いたことがある。その方がよいに違いないが、きのうはアリーナに着いた時間が遅く、教室が始まる前に滑る時間がなかっ…

スケート教室~9回目~同じ釜の飯を食う

昨日はスケート教室9回目でした。45分間の教室での練習内容は7回目で書いたのほとんど同じです。個々が少しずつ上達しているのには違いないのですが、皆が後ろ向きのジグザクで奮闘しています。このハードルを越えなければ先に進めません。 この練習一人…

身体を動かす楽しさ

今日は最近感じている身体を動かす楽しさについて書きます。 振り返って見て、小、中、高校時代までは体育の授業で身体を動かしていました。小学校の時はお昼休みには校庭に出て、鉄棒で難しい技に挑戦するのが楽しみなような子どもでした。中学校で卓球部、…

スケート教室~7回目 

前回初めての自主練のことを書きましたが、昨日、その後初めてのレッスン、トータルで7回目のレッスンに行ってきました。 アイスリンクは午前10時にオープン。レッスンは11時15分に始まるので、レッスン前にできるだけ長く氷に乗っていることが重要で…

初めての自主練

4月にスケート教室に入った私ですが、週一の練習を続け、5月20日が6回目の練習日でした。2回目まではバランスを崩して転倒し痛い思いもしましたが、3回目からは転倒することがなくなりました。痛い思いをしなくなると、現金なもので練習が楽しくなってきます…

朝霧裕さんのお話をお聞きして

昨晩、S夫妻の結婚25周年・歌う会10週年記念イベント『みんなありがとう!!~感謝の気持ちを込めて』に参加しました。熊谷さくらめいと、月のホールにほどよく参加者が集まりました。立正大学のボランティアサークルこんぺいとうのメンバーで、歌う会…

人との出会い

最近知り合ったJさんは50代前半の女性で、身体障害がある。移動は車いすを使っている。Jさんと話していて、私はこの年になるまで身体障害をお持ちの方との関わりがあまりなかったし、彼らの生活についても知らなかったなぁと思った。 Jさんは、昔は大変…

9ヶ月振りのスケート教室

昨年の5、6月、7回のみ通った埼玉アイスアリーナのスケート教室。この4月から復帰し、8日に行ってきました。今回は気分を新たにマイシューズを携えて。 川越のスケートリンクの閉鎖に伴い、川越のインストラクターも合流し、スケート教室の体制も変わり…

Let's be healthy and happy! 今、できること。

私がラジウム石に関心を持ったのは、昨年の暮れに富士山ニニギ氏の『自然放射線vs人工放射線』を読んだことがきっかけです。その後、ニニギさんのmixiのブログ記事を読んだり、2月にラジウム石健康法茶話会に参加してニニギさんご本人のお話を聞いたりして…

「親の雑誌」

今朝テレビを見ていたら、「親の雑誌」を作っている会社のことを紹介していた。親自身が自分史を書くのではなく、子どもが作って親にプレゼントするというものだ。 この会社は高齢者の見守りサービスをしている会社で、見守りの中で聞いていた話が面白かった…

お年寄りの昔話を聞こう

今日のお昼は久しぶりに父と外食した。寒い冬はどうしても部屋の中で過ごすことが多くなり不活発になってしまうので、外食はとてもよいリフレッシュになる。道の駅まで車で行って、駐車場から建物まで歩くのもよい。健脚維持のためのウォーキングは気が進ま…

還暦を過ぎてフィギュアスケートを始める人たち

若いころやってみたいと思いながらできなかったことを、50歳とか60歳過ぎてから始める人が多いらしい。子育てが終わって、とか経済的にゆとりが出てきてとかだろうか。フルタイムの仕事を持っている方は退職して自由になる時間が持ててという場合もある…

父のこと~認知症って?

私の父は現在91歳。3月が来ると92歳になる。大正13年生まれで戦争に行った最後の年の人だ。 私が結婚して子どもを3人持ってもずっと共働きしていたので、保育園の送り迎えなど本当によく面倒をみてもらった。父が子ども好きで可愛がってくれたので、…

インターネットの普及に思う

インターネットが普及して便利な世の中になったな~と思っている。私は日々の食事の食材は近くのスーパーに買いに行っているが、その他の買い物はほとんどネットで賄っている。 でもね、便利に感じているのは何歳位の人までかなとも思う。現在50代後半の私…

自然放射線と人工放射線は何が違うのか

今日は、『自然放射線 vs 人工放射線』という本を読んで私が理解したことを書きます。 放射線は波動であり、電磁波(電波)と同じ性質を持っている。電磁波はその波動に情報が載っている。電波に放送が載るのと同じで、これを変調と言う。放射線については、…

ブログ始めますのきっかけは長男の帰省と『自然放射線 vs 人工放射線』

2016年が明けました。また新たな一年の日々が廻って行きます。昨日、15年の大晦日に社会人2年目の息子が帰省し、久々に息子3人が揃って賑やかに過ごしています。その息子はブログを書くことを趣味にして楽しんでいるらしいのですが、私にも書くこと…